成人の80%が歯周病といわれています。
歯周病は慢性疾患です。日本人の成人の80%が歯周病に罹患していると言われています。「歯茎が腫れる」「歯茎から血や膿(うみ)が出る」「歯がグラグラする」等の症状がみられる場合には歯周病の可能性が高いです。歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位にも挙げられています。
大切な歯を失わないためには早めの治療が重要です。上記の症状があれば早めに当院までご相談ください。当院では個人個人に合った治療プランをご提案いたします。
歯周病の原因
歯周病の原因として挙げられるのは、「歯周病菌」です。歯周病菌はプラーク(歯垢)に棲みつき、毒素を出すことによって歯ぐきに炎症を起こして、徐々に歯を支える顎の骨や歯ぐきを溶かしていきます。
そのほかにも、遺伝や生活習慣、ストレス、加齢、老化といったことも歯周病の発症および悪化の原因になります。しかし歯周病予防にもっとも大切なのは、お口の中のプラークを常に少ない状態に維持する“プラークコントロール” だといえるでしょう。
歯周病が全身に与える影響
糖尿病
歯周病と糖尿病は密接な関係にあることが分かってきています。互いの症状を悪化させることがあるので注意が必要です。
心疾患
歯周病菌が血管に入り込むと、血管を詰まりやすくします。その結果、心筋梗塞や狭心症といった病気のリスクを高めてしまいます。
肺炎
歯周病菌が肺に入り込むと肺炎を引き起こすことがあります。免疫力が低下している高齢の方、寝たきりの方などは、とくに注意が必要です。
早産・低体重児出産
歯周病菌は血管を通じて、子宮に陣痛に似た筋肉収縮を起こさせることがあります。その結果、早産・低体重児出産の確率を高めてしまいます。
当院の歯周病治療について
① ブラッシング指導
歯周病の改善や予防において1番大切なのは適切な歯みがきです。一人ひとりのお口の環境に適した正しいブラッシング方法をお伝えします。
② スケーリング
比較的軽度な症状の歯周病に対して行う方法です。スケーラーという専門器具を用いて、普段のブラッシングでは取り除けない歯に付着したプラークや歯石をキレイに除去します。
③ ルートプレーニング
歯周ポケット奥深くにこびり付いた、スケーリングで除去しきれないプラークや歯石を「キュレット」という専門器具を用いて丁寧に除去します。同時に、スケーリング後のザラついた歯面をなめらかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。